沖縄料理居酒屋
Written on 2019年10月18日 By こいちゃん in 未分類
久々の出社だったので、同僚と行きつけの沖縄料理居酒屋へ。
ラフテー串が一番好き♪
黒いのはイカスミ・ポテト。結構イケた。
この同僚は企画なんだけど、入社してからずっと仲良くしてて、パワハラやモラハラで辛かったときも、いつも相談に乗ってくれた大切な友人。
でも、顔出しNGだってw
Written on 2019年10月18日 By こいちゃん in 未分類
久々の出社だったので、同僚と行きつけの沖縄料理居酒屋へ。
ラフテー串が一番好き♪
黒いのはイカスミ・ポテト。結構イケた。
この同僚は企画なんだけど、入社してからずっと仲良くしてて、パワハラやモラハラで辛かったときも、いつも相談に乗ってくれた大切な友人。
でも、顔出しNGだってw
Written on 2019年10月1日 By こいちゃん in 未分類
働き方改革で、最近ほとんどテレワークで在宅勤務なので、たまに出社したときくらいは、同僚と外でランチするようにしてて。
今日のランチは、後輩と銀座『swiss』
カツカレー発祥のお店ね。
もちろん、『カツカレー』を注文^^
久々に本当に美味しい欧風カレーを食べた♪
後輩も、こんな美味しいカレーは初めて!と絶賛してくれて。
居心地もとっても良いお店だったので、食後は「おススメ」の『松山ライムサイダー』なるものを追加して、ゆっくり過ごしてしまった。
次回は、ハンバーグを食べてみたい♪
Written on 2019年9月26日 By こいちゃん in 未分類
友人と銀座でディナー♪
『ナイルレストラン』だけどねー
とりあえずビールのお通しで出て来た、ナンみたいなやつ。
手でたたいて割って食べるらしい^^
ナイルさんがしきりに「ムルギーランチ」を奨めるのでw、ムルギーランチ。
ディナーなのに?と思ったけど、「ランチ」は名前らしい。
ムルギーランチは、店員さんがチキンから骨を取ってほぐしてくれる♪
ナイルさんともちょっと会話出来て、面白かったw
とっても美味しく、とっても楽しい時間を過ごせました♪
Written on 2019年9月22日 By こいちゃん in 未分類
父が他界して初めてのお彼岸。
母と一緒に、お墓参りに行って来ました。
父も喜んでくれたようです^^
帰宅して、母と談話してるときに、母の葬儀はどうする?って話になって。
念のため母に、キチガイ女はどうするか確認したんだけど、『呼ばないでくれ』とあらためてしっかり遺言を頂きました。
もうあの狂気の一家とは絶縁してるので、当たり前だけど。
そもそも、もろもろの一家揃っての狂気の事件、親戚はもちろん、町内でも有名だし、僕の同級生達の間でも有名だもん、来れないよなw
#初彼岸
#お彼岸
Written on 2019年9月16日 By こいちゃん in 未分類
昨日は、地元の秋祭り♪
喪中で担ぐ事は出来なかったので、ご近所さん達と休憩所のお手伝い。
リニューアルしたばかりのピカピカの御神輿。
担ぎ手も沢山来てくれて、盛り上がって楽しかった。
夜は、小中学校時代の同級生達と飲み会♪
毎度ながら、すげー楽しかった。
幼馴染でもある中学時代の番長、もちろん良いお父さんになってるんだけど、酔っ払ってしょーもない事ばかり言ってて、でも腹抱えて笑った(笑)
また来年、盛り上がろう!
Written on 2019年9月3日 By こいちゃん in 未分類
今日のランチは、後輩と銀座『煉瓦亭』
日本で初めてオムライスを作ったお店。
なので、今風の美味しそうなメニューが沢山あったんだけど、『元祖オムライス』を注文。
シンプルで懐かしい美味しさ♪
でも、現代日本人にはちょっと物足りないかな~^^;
次回は、ハヤシライスでも食べてみよっと ^^
Written on 2019年9月2日 By こいちゃん in 未分類
小中学時代の同級生達と、大人の遠足へ。
中山道六九次の第一の宿場町「板橋宿」で生まれ育った僕らなので、四二番目と四三番目の妻籠宿と馬篭宿へ。
片道400キロもの距離を運転してくれた元ヤンw、ありがとう!!!
まずは、妻籠宿。
風情があって、和装で歩いてみたい街並み。
このお店で食べたランチの飛騨牛、超美味い!
んで、馬篭宿。
みんなポンコツでw、とにかく笑ってばっかりwww
超楽しい遠足になりましたー♪
卒業して40年経っても、こうして遊べる友達がいるって、最高に幸せだと思う♪
最高の友達に感謝♪
Written on 2019年8月20日 By こいちゃん in 未分類
父の納骨も終えて、やっと落ち着いたので、特別休暇をいただいて、那須高原へひとり旅に行って来ました♪
閑散としていて、貸切状態なのが気持ち良かった~
父との思い出の地を巡る旅なので、今回は茶臼岳には登らず。
大丸園地は、いつも家族で立ち寄った場所なので、まずはここから。
そのあと、那須御用邸跡地の「平成の森」を散策。
そして、かつて別荘地があった石倉郷を通り過ぎて、乙女の滝へ。
滝フェチなんでw
先日までの雨で、水量がすごくて、思ってたより迫力があった^^
30年くらい前に来た時は、この1/3くらいだったもん。
お宿は、昨年出来たばかりという「真奈邸 那須」。
いたるところに絵画が飾ってあって、まるで美術館みたい。
ハイセンスな僕にぴったりw
男性客が少なかったのか、大浴場も貸切状態で、ん十年ぶりに泳いだりして童心に帰ってしまった。
那須街道も空いていて前後に全く車が無い状態が多くて、すっごく気持ち良く、何度も行き来してドライブも満喫。
すごく楽しい一人旅になりました♪
介護から葬儀まで、全てひとりでやってきたから、父からのご褒美だと思う。
父さん、すばらしい休暇をありがとう!
#那須高原
Written on 2019年8月17日 By こいちゃん in 未分類
本日、無事に七七日法要と納骨式を済ませることが出来ました。
新しいお墓なんだけど、結構良いお墓が出来て、父も満足してるでしょう。
もちろん、僕も気に入ってる。
ちょっと狭いけど、新宿区だし仕方ない。これで300万円ほどかかってるので。
下村博文衆議院議員、平慶翔都議会議員、高山真吾区議会議員、小林おとみ区議会議員さんと、党派を超えて多くの議員さんたちが参列してくださり、板橋区長の坂本健氏からは弔文をいただき、父の偉大さを実感した葬儀。
約150名もの方が参列してくださって、 とても喜んでくれていたと思うけど、都心に墓所を構えることが出来て、さらに喜んでくれているでしょう。
母は、「葬儀も立派だったし、こんな立派な墓を作ってくれて、本当に感謝してる」「介護から葬儀から、ひとりでホント良くやってくれた」って泣いてくれたけど、子供として当たり前の義務を果たしてるだけ。
アタオカ女一家のことも、「あの一家は狂ってる」「何があっても許さない」と。
闘病中の父も、僕を労って「お前は正しいのだから、気にするな」「家のことはお前に任せていれば安心だ」と言ってくれた事が、一生忘れられない。
アタオカ女に加担して、我が家に大迷惑を掛けてきた従姉もいたけど、どんだけ自己中なんだか、呆れてしまって。
父の「連絡するな」という遺言を無視して、勝手に連絡して変な手紙を預かって来てさ。
(父の遺言なので)余計なことは止めて欲しいと伝えたら、「良かれと思ってやったのに、全然思いが伝わって無い」とキレられて。
「良かれ」はアナタの勝手な思い込みで、父の遺言でもあるし、母も心から嫌がっていたただの多大な迷惑行為、「悪かれ」なんですけどね・・・
この行為、母は本当に怒ってる。『良くあんな失礼な事が出来たもんだ。余計な事をして。』と。
アタオカ女が手紙に書いた内容を伝えたら、勝手に間違いして、「私はそんな事言ってません」ともキレて来て。
「姉が」と書いているのに、ちゃんと読みもせず一方的にキレて、アタオカ女にそっくり。
アタオカって伝染するのか?と真面目に思った。
更にうちの母のことを「ボケ老人」扱いしてきて。
自分の親が散々世話になっていたのに、どういう教育を受ければそういう人間になれるのか、人格を疑った。
挙句の果てに「距離を置かせていただきます」って。
ひとの話も聞かずに一方的にキレてきて、更年期障害なんだろうね。
熨斗を付けてお返ししますって返そうと思ったけど、医者じゃないし、更年期障害に対して真面目に対処するのも馬鹿馬鹿しいので、そのまま放置。
とまぁ、葬儀当日は、ただでさえ大変だったのに、ありえない大迷惑をかけられてさらに大変だった。
なにはともあれ、とりあえず、やっとひと段落。
ちょっと休もっと^^
#法要
#四十九日
#下村博文
#平慶翔
#高山しんご
#小林おとみ
Written on 2019年8月11日 By こいちゃん in 未分類
今週は友人も誘って「さやの湯処」へ
もともと日本庭園だっただけあって、食事処も落ち着いていてすごく良い。
今回も「那須高原ビール」の「愛」からスタート。
言わずと知れた、愛子さまご誕生を記念して作られたビールね。
温泉ももちろん良いけど、風呂上がりのビールが楽しみでw
あとは普通に生ビールをひたすら、気が付いたら3時間も呑んでたw
友人は、初めて来たんだけど、とても気に入ってくれたようで、また来たいと絶賛♪
下手な居酒屋で呑むより、ここの方がずっと良いって、僕も同感なんで、この友人と休日に呑むときは、ここが定番になりそう^^
Written on 2019年8月4日 By こいちゃん in 未分類
今年も行って来ました!
第60回いたばし花火大会!
どうしても「波平」になっちゃう昨今w
今年は「プライムシート」
目の前で満喫してきました。
Written on 2019年7月27日 By こいちゃん in 未分類
父の死後の後始末だけでも大変なのに、母の介護度合いは増してて、ありえない大変さだった7月。
キチガイ女に加担した従姉妹まで逆ギレしてくるし、一方的な妄想で攻撃して来て、更年期障害なのかもしれないけど、堪忍してー!って感じ?
仕事が出来なくなるほど疲労が溜まってたので、地元の天然温泉『さやの湯処』♨️へ。
1時間たっぷり浸かって、あとはお楽しみのビールタイム?
流れる雲をボーッと眺めながらの露天♨️
江戸風鈴の軽やかで涼やかな音を聞きながらの、クラフトビール?
第2の故郷である越後湯沢の『エチゴビール』?
第3の故郷である那須高原の『那須高原ビール』?
最高なひとときでした?
Written on 2019年7月14日 By こいちゃん in 未分類
今日は二七日。
150人近くもの多くの参列者のおかげで、本当に素晴らしい葬儀だったので、今でも思い出すと感激します。
都議の平慶翔君、区議の高山しんご君に小林おとみさん、下村博文衆議院議員まで来ていただけて。
さらに、板橋区長の坂本健さんからも弔文を頂きましたし。
父も心から喜んでいるでしょう。
僕としては、小中学校時代の同級生たち、上司や同僚、 僕と繋がりのある人も沢山来てくれたことが一番嬉しかったな。
未だに父にお線香をあげに来てくれる人が絶たず、色んな思い出話をしてくれて、楽しいです。
Written on 2019年7月10日 By こいちゃん in 未分類
先日、父が永眠しました。
のべ半年になる入院、毎日お見舞いに行っていたけど、いつも「頑張るから大丈夫」「お前は無理するなよ」と言ってくれて。
帰るときには「気を付けて帰れよ」といつも優し過ぎた父でした。
気弱になったときも「お前がいれば安心だ」と言ってくれて、こんな僕を信頼してくれていた父。
僕の友人だけでも20人程、150人程の方々が見送ってくれて、最高の葬儀になりました。
心からありがとうございます。
幼馴染や小中学校時代からの友人まで。
30年ほど前に、一度家に遊びに来てくれた当時の上司まで駆けつけてくれて、母もうろ覚えながら、喜んでくれて。
党派を超えて、区議会議員の高山真吾くん、小林おとみさん、都議会議員の平慶翔くん、衆議院議員の下村博文さんまで。
板橋区長の坂本健さんからは、弔文を頂きました。
皆様に心より感謝申し上げます。
父も心から喜んでいます。
父の遺言で「呼ばないでくれ」と言われていた姉一家は、呼ぶもなにも、無神経な従姉達が連絡しちゃったらしいけど、それでも通夜も葬儀も来なかったので、父も安心したでしょう。
ちなみに、勝手に連絡した無神経な従姉達。
母が本気で怒ってる。
『良くあんな失礼な事が出来たもんだ。余計な事をして。』と。
参列してくださった皆さんにも、姉一家の悪行が知れ渡ってしまったけど、自業自得でしょうね。
#葬儀
#下村博文
#平慶翔
#高山しんご
#小林おとみ
Written on 2019年6月23日 By こいちゃん in 未分類
東京ゲートブリッジには良くドライブに行くんだけど、初めて下に降りてみた。
若洲海浜公園。
遠くにはネズミーランドも見える^^
景色が良くて結構気に入ったので、新しいドライブ&散歩コースに仲間入り♪
Written on 2019年6月18日 By こいちゃん in 未分類
いつも昼休みに散歩してて、気になってた『ナイルレストラン』
行列の出来る銀座の老舗インド料理店^ ^
初めて入ってみました。
ムルギーランチなるものを注文。いわゆる『ランチメニュー』^^;
とっても美味しく、雰囲気も気に入ったので、また行きたいと思います。
Written on 2019年5月25日 By こいちゃん in 未分類
富士山を近くで見たくなって、今朝、愛車をかっとばして山中湖へGO!!
この天気でこの雄大な姿^^
最高でした♪
Written on 2019年5月24日 By こいちゃん in 未分類
時代に沿って (笑) 、SSLを導入しました。
とは言え個人なので「Let’s Encrypt」です。
下記のようにブラウザから警告されるので、「詳細設定」をクリックして「www.bashikko.comにアクセスする(安全ではありません)」をクリックしてください。
※もちろん安全です(笑)
Written on 2019年5月5日 By こいちゃん in 未分類
先月から呼ばれていたので、GW後半は、約1年ぶりに鹿島神宮へ。
鹿のカメラ目線が可愛い♪
ただ、いつもは空いてる早朝の時間帯だったのに、混み混み(^^;
どこの神社や寺院も、令和の初詣で賑わってることを忘れてた。
なので、本宮と奥宮、御手洗の池を参拝して、『鹿島の事触』(おみくじ)を引いてとっとと退散することに。
『鹿島の事触』はもちろん『大吉』(^^)v
鹿島神宮に来る度に引いてるんだけど、僕は大吉率100%なんだよね。
呼ばれて来てるからかな?
Written on 2019年5月3日 By こいちゃん in 未分類
GWを利用して、親友と「立山黒部アルペンルート」へ。
室堂平では、吹雪いててどうしようかと思った。
新雪パウダーは嬉しかったけどw
そしたら、1時間もしたら、この晴天!
雪の大谷では、16メートルもの雪の壁に感激!
5月2日だったので、「祝・令和」のらくがきだらけw
帰りは、立山ロープウェイで黒部湖へ。
黒部湖でゆっくりランチして、あとは下山。
信濃大町駅舎は、レトロな雰囲気が良いよね~
5月なのに新雪パウダーの吹雪だったり、色んなアクシデントがあって笑ってばかり。
でこの絶景を満喫出来て、すごく楽しい旅行になりました♪