2回目の無水カレー
今夜は、2回目の無水カレー。
前回の反省を踏まえ、ゆっくり弱火で60分。
もちろん、凄く美味しかったけど、今回の失敗点。
いつもは添え物のブロッコリー。
面倒だから、一緒に入れちゃえ!って一緒に煮込んだら、辛さが物足りなくなっちゃった^^;
次回は、横着しないで丁寧に作ろう!
今夜は、2回目の無水カレー。
前回の反省を踏まえ、ゆっくり弱火で60分。
もちろん、凄く美味しかったけど、今回の失敗点。
いつもは添え物のブロッコリー。
面倒だから、一緒に入れちゃえ!って一緒に煮込んだら、辛さが物足りなくなっちゃった^^;
次回は、横着しないで丁寧に作ろう!
今年も十日町の従兄が、新米を送ってくれました。
もちろん、魚沼産コシヒカリ♪
いつもとても感謝しています。
でも、僕より20歳くらい年上なので、もう無理しないでくださいね。
今日は、彼岸の入りなので、お墓参り。
たった30分程度だけど、秋晴れの都心ドライブ。超気持ち良かった♪
今回は、秋色のビールをお供えしたので、休肝日予定だったけど、父と乾杯という言い訳を付けて、朝からビール♪
(  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )
先日買った無加水鍋で、無水カレーを作ってみた。
濃厚で、かなり美味い♪
もうちょっとじっくり煮込んで、水分をたっぷり出した方が良かったみたいだけど、初めてにしては大成功!
もちろん、父のご位牌にもお供えしたんだけど、『何だ!? このカレーは!?』って言ってるようだったw
昨年春から夏の母の入院以来、すっかり料理もさまになった昨今。
無水料理を作ってみたくなって、無加水鍋を購入♪
最初は、定番の無水カレーからかな^^