ばしっ子ドットコム

増上寺2022

Written on 2022年1月3日   By   in 未分類

初詣は、氏神様へ参拝しているけど、イベントとしての初詣に、親友と増上寺へ。

こういうところでの屋台でジャンクフードを食べながらビール飲むのが楽しみだったんだけど、コロナ禍という事で『飲食厳禁』になってて、出店も無し。
(T ^ T)

でも時間が余ったので、徳川家の墓所を参拝させて頂き、結果的には良かった。
今の東京の繁栄の礎を作って下さった徳川家の皆様へ感謝しつつ。

東京タワーを背景に並ぶ威厳ある墓所には感激。
中は撮影禁止なので、画像は入口の門だけ。

その後は、もちろん銀座7丁目のライオンでランチビア。
盛り上がり過ぎて、気がついたら4時間も飲んでた。

いつにも増して、楽しいお正月の締めでした。

彼も同い年。日帰りドライブはもちろん、草津台湾、山小屋泊まりの立山連峰まで一緒に旅行に行っている仲。

雪山は断固拒否されてて、スキーもスノボも行ってないんだが、今日の感覚では口説き落とせそうだった(笑)

で、彼の会社は超大手通信会社だから、老後の心配なんて無いのに、それでも老後の資金のための資産運用の話で盛り上がり。

そんな歳になってしまったのだな(笑)

 

おみくじは、何処でもほぼ毎回『大吉』なんだけど、もちろん今回も。

ただ今回、気になるのが『相場』。
『売れ 待てば損』とな。

持株が結構あるので、これ以上、我が社の株価が下がったら、まいっちんぐ草

新年の御祈祷

Written on 2022年1月2日   By   in 未分類

大晦日に行ったばかりだけど、今日は、菩提寺にて新年の御祈祷。

年末年始の都心は、空いていて本当気持ち良いねー♪
音羽通りは大好きなので、いつも道中も気分転換になる。
安全運転で爆走w

 

さらに、元日は混むので、毎年2日の朝イチにしてるんだけど、コロナ禍のせいもあり、昨年も今年もひとりだけ。

余計な気を使わなく済むし、落ち着いてゆっくり出来るし、お坊さんにもラッキーですね!と言われた。
(^^)v

 

もちろんお墓参りも。
父は超甘党だったので、今日は、昨年流行った『マリトッツォ』をお供え。

おせち2022

Written on 2022年1月1日   By   in 未分類

姉弟のように仲良くしてる幼馴染のご姉弟さんから、御節の差し入れを頂きました♪

一人で介護してる僕を助けてくれるだけじゃなく、いつもお気遣いも頂いて、母ともども心から感謝してます。

昨年は忘年会が出来なかったので、今年は新年会をやろう!ということで、とっても楽しみ♪

元日2022

Written on   By   in 未分類

あけましておめでとうございます。

今年も二日酔いの朝、正装して氏神様へ初詣。

帰宅したら直ぐ着替えてw、あとは昼寝して過ごす寝正月。
だってこの着物、50万円程もするんだもの、よそ行き用ですw

この写真は、2年前に親友と増上寺へ初詣に行った時のもの。

もちろん今年も行きますが。
で、その足で銀座へ行ってランチビア♪

大晦日2021

Written on 2021年12月31日   By   in 未分類

今年も介護に仕事にミソクソ忙しかったけど、そういう状況だからこそ、沢山学んだ年だった。

そしてやっぱり「人」の変化かなぁ~

 

大人しくしてて!と言っても全く聞かず、何度も心臓発作を起こす母を介護していて。

無理するから、夜中に廊下で嘔吐する事も数回、その始末してるときは、毎回泣きそうになった。

そして、日に何度も母のパンツを上げてあげる毎日。

腰が曲がった老人を介護してる人は分かると思うけど、すぐにお尻丸出しになるのさ。
男の僕にとって、母のお尻を見ながらパンツを上げるのは、慣れた今でもキツイ。

そういう状況の僕の心境を理解してくれる友人と、全く無理解な人もいた。
無理解どころか、更年期障害なのか知らんが、モラハラしてくる人もいて。
そういう有害な方々とは、とっとと縁を切っていった。

 

仕事に家事に介護に追われてる日々、菩薩様のような寛容な心なんて持ってる余裕ないものw
有害なものは排除していかないと、身がもちませぬ。

父の遺言は『何があっても正しく生きろ』。
もともと卑しい生き物とは、お付き合い出来ない性格だし。

大日如来様とそこに居る父に導かれているから。

父は、『正しく生きない人』を軽蔑していたし、僕も、心の底から軽蔑してるから。

嘘八百並べて欺瞞を周りに吹聴しても、真実は変えられないのに、ちゃんちゃら可笑しくてヘソが茶を沸かしちゃう草

さらに聞かされてる側も、裏ではそいつが自分の悪口までもベラベラ喋ってるともつゆ知らず。一生『知らぬが仏』で騙されてなさいって感じ草

 

かと思えば、大国主命のお導きで親しくなった出雲の友人。
さりげなく支えてくれた。

色んな価値観が似ていて、思考もとても合う。
とても穏やかで温厚で、そういうところは僕と逆なんだけどw、だからこそ合うのだろう。

後から知って驚いたのだが、堺雅人さんの再従兄弟らしい。
堺雅人さんも菅野美穂さんも大ファンなので、これも嬉しかった♪

 

そして、親友はもとより、こういった素晴らしい友人たちのおかげもあって、介護の辛さも感謝に変わっていった。

親に感謝して恩返し出来ることは、最高に幸せだと実感するようになり、今年の夏頃からかな?突然感覚が変わって。

もちろんゼロになる訳ないけど、心身の疲労度が半減して、自分に意識を向ける余裕が出来るように戻った。

 

朝一で、父のお墓参りも済ませて来たので、あとはのんびりの大晦日。
紅白までダラダラ飲んで、飲みながら紅白見て、ゆく年くる年見て寝るw


皆様、良いお年をお迎えください。mm

お通夜

Written on 2021年12月28日   By   in 未分類

今日は、親友のお父様のお通夜。

10年ぶりくらいにあう方々もいて、お食事では昔話に盛り上がって、すごく楽しかった♪
お父様は、お酒が大好きだったので、楽しいお酒の席で送ってあげたいとい親友のはからいもあり。

うちの父と同じ、新潟県出身の方なので、そういう縁もあったご家族。
何十年かして、また再会したときは、みんなで飲んで盛り上がりましょう!

仕事納め

Written on 2021年12月24日   By   in 未分類

今年は、今日が仕事納め。

もちろん年休を使ってるけど、明日から1/4日までの11連休♪

どこ行く訳でもないんだけど、手伝ってもらえる人がいなくて、ひとりで介護してて、仕事との両立は世間の想像以上に疲れるから、ゆっくり休みたかっただけ。

2021-2022シーズン初滑り

Written on 2021年12月15日   By   in 未分類

誕生日休暇を利用して、初滑り。
谷川岳天神平スキー場へ。

ここは、秋は紅葉狩りに来るし、冬はスノボに来て、本当に大好き♪

今シーズンはまだ雪不足で、初心者コース2コースしかオープンしていないせいか、スキー場の利用客は極わずか。

雪山登山の人は結構来てるんだけど、スキー場利用は僕が一番のりで、最初の30分くらいはプライベートゲレンデ状態。
昼過ぎても、5人しかいないんだもの。

なので、ガンガン滑りまくりで大満足♪
さらに一昨日から降ってた新雪パフパフもあったので、パウダーの滑り方も練習。

体育会系バリに滑って、帰宅したら1キロ体重が減ってたw
休憩に、しっかり『舞茸てんぷらそば』を食べて、谷川岳の湧水を沢山飲んだのに。

朝日岳を眺めながらのお昼ご飯。小さな幸せ♪
谷川岳の湧水が美味いのは当たり前だけど、ここの 『舞茸てんぷらそば』 も、結構美味しいのだ。

 

で、帰宅したら、自分用のお土産をおつまみにビール♪
誕生日ですから!っていつも飲んでますけどね~草

『ぐんまちゃん』が可愛い♪

 

#谷川岳ロープウェイ

#谷川岳天神平スキー場

#スノーボード

#スキー

, , ,  

無水バターチキン舞茸カレー(レシピ)

Written on 2021年12月10日   By   in 未分類

毎週金曜日は、カレー曜日。
無水バターチキンカレーにチャレンジしてから、思考錯誤を繰り返してきて数ヶ月。
舞茸も入れるので、無水バターチキン舞茸カレー(長いw)。

簡単で、マジ美味いので、レシピを公開。

我が家では、アイリスオーヤマの無加水鍋で作ってます。

 

【材料(6〜8食分)】

たまねぎ:中2個
にんじん:中1個
じゃがいも:中2個
トマト:中1個
舞茸:1パック
鶏もも肉:300~400g
バター:40g
牛乳:200cc
プレーンヨーグルト:180g
カレー粉:ティースプーン1杯弱
おろしニンニク:ティースプーン1杯強
おろし生姜:ティースプーン1杯強
カレールウ:1/2箱(4ブロック)

※野菜の甘味がかなり出るので、ルウは辛口がオススメ。

※おろしニンニクとおろし生姜は、市販のチューブのものが便利。

 

【仕込み】

(1) ヨーグルトに、おろしニンニク、おろし生姜、カレー粉を入れ、まぜる。

(2) ジップロックに(1)を入れ、そこに一口大に切った鳥もも肉を入れて、良く揉んで混ぜる。

(3) (2)を4時間以上寝かす。

この漬け込み時間が味を大きく左右するので、最低4時間は寝かすのがコツ!

 

【調理開始】

(4) 鍋の底にバターを溶かしてまんべんなく敷く。

(5) たまねぎをみじん切りにして敷きつめる。

(6) にんじんもみじん切りにして入れる。

(7) トマトを適当に薄く切って入れる。

(8) じゃがいもを適当なサイズに切って入れる。

(9) 牛乳を入れる。

(10) (3)を入れて、ふたをする。

(11) 弱火で1時間ほどじっくり煮込む。

(12) こんな感じになるので、ちょっとびっくりしますが、ゆっくりかき混ぜてください。

(13) カレールウを入れてしっかり溶かす。

(14) 舞茸を適当に割いて入れて、かき混ぜる。

(15) さらに弱火にして、また30分ほど煮込む。

(16) こんな感じになるので、ゆっくりかき混ぜる。

(17) 完成!

お好みで、生クリームを軽くかけても良いかも。

#無水カレー

#バターチキンカレー

#舞茸カレー

#無水バターチキンカレー

#無水バターチキン舞茸カレー

, , , ,  

区議さんと飲み会

Written on 2021年12月9日   By   in 未分類

昨夜は、板橋区議会議員の高山真吾くんと飲み会。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

とても頭が良く、感情で生きる僕とは正反対の性格なので、違う視点からの話がとても勉強になる。

秘書時代の苦労話や政治の世界の話から、世間話まで、凄く楽しい時間を過ごせました♪

ありがとう^ ^

 

奥様もとても素敵な方なんだけど、ご懐妊されたそうで、おめでとう!

お祝いは、奥様ご本人の希望を聞いてもらう事にしました。

またアタオカが・・・

Written on 2021年12月6日   By   in 未分類

毎年、父方の従兄達にお歳暮を贈っていて、今年もその季節。
本家の従兄からは、いつもながらお礼のお電話をいただいて、この従兄と会話するのも楽しみなのだが、今年は、別の1人からびっくりすることされて。

 

お歳暮が届いたメッセージが来たのだが、
「こちらはそういう習慣がないので、何も送らないでください。」
とキレられて。
ヒィ────ノ)゚Д゚(ヽ────!!

常識的に考えて、
「せっかくのお心遣いをお断りするのは申し訳ないのですが、こちらはそういう習慣がないので、次回からはご遠慮願いますか。」
的な内容なら理解出来るんだけど、この不躾なメッセージ。

さらに、発送元から連絡があり、受け取り拒否をされたと。
マジスカ──Σ(∀゚ノ)ノ──ッ!?

 

失礼極まりない。母も激怒してる。

 

アタオカ?

なら仕方ないけど、従兄とは言え、アタオカと付き合っていくほど暇人ではないので、バッサリ縁を切った。

 

中高年過ぎて仕事してなかったり、家族や友達がいなかったりして、社会から孤立していると、ヒステリーとかアタオカになる傾向があるからなぁ。

この5年間、親類や友人でキレられて縁を切ったアタオカが5人と1家族。

アタオカになるのは勝手だけど、キレるのは、やめてくれへんでっしゃろかいな草

 

もう縁切ったから書くけど、父の葬儀のときの事。

この人の香典袋、空でさ。
でも記帳には金額書いてあるし、受付の人達も困ってて。
金額が合わないと問題になるから。

で、従兄に恥をかかせるわけに行かないから、僕が穴埋めしたのさ。

前からちょっとアレだったんだろうね。

初めてのワンデイ

Written on 2021年12月5日   By   in 未分類

今シーズンは、親友も一緒にスキー・スノボに行くのだが、お互いに弩近眼でメガネ。

メガネにゴーグルって、メガネが曇ると面倒だって話したら、1dayの使い捨てコンタクトを勧められて。
彼女は、スポーツする時や旅行に行く時は、メガネじゃなくて1dayを使ってるらしく。

僕も30代までは、ハードコンタクトを使ってたけど、顔が薄いのでw、メガネの方が良いと思うようになって、それ以来はメガネ。
さらに、使い捨てコンタクトは、ピラピラで装着が面倒そうで敬遠して来た。

でも温泉とかでもメガネはウザいし、必要な時だけ使い捨てコンタクトってのも良いかも?って考え直して、早速買って来た。

付け外しは思っていたよりずっと簡単で、ハードと違って全然違和感が無くて、付けてるのを忘れるくらいで、ビックリ。

しかも使い捨てだから手入れも要らないし、もっと早くから使ってれば良かった。

メガネにゴーグルって、メガネの位置をピッタリ合わせるのも面倒でさ。

今シーズンからは、あの煩わしさから解放される。
(^^)v

クリスマス仕込

Written on 2021年11月29日   By   in 未分類

今年もクリスマスツリーの準備OK。
でも予算不足で、昨年と同じオブジェ。

本当は、白雪姫を追加予定だったんだけど、姫はお高いのさw

ガラスの反射で分からないけど、左上にソリに乗ってるサンタがいて、ティンカーベルが引き寄せてる構図。
クリスマス当日まで少しずつ動かして、12月25日にはサンタがど真ん中に来る。
演出も昨年と同じ^^;

2年ぶりの『さやの湯処』

Written on 2021年11月22日   By   in 未分類

今日は、友達と地元の天然温泉『さやの湯処』へ。

コロナ禍は人の集まるところは避けて来てたので、ここへ来るのは2年ぶり。

年休取って、さやの湯処でノンビリ飲もうかなってFBに投稿したら、この友達も年休取って日帰り温泉に行こうと思ってたらしく、「一緒に行こう!」ってことになって。

友達は温泉メイン(当たり前だw)だけど、僕は飲みメイン。
ここは、料理がめっちゃ美味しいから、すなわちビールも美味いのさ。
日本庭園を眺めながら、美味しい料理とビール、最高♪

入って飲んで、また入ってまた飲んで。
岩盤浴も満喫して、6時間も長居しちゃいましたw

心身共にデトックスも出来て、スゴイ楽しかった♪
友達に感謝(^^)

冬支度

Written on 2021年11月15日   By   in 未分類

今日、チューンナップに出していた板を取りに行って来た。

一昨日、愛車もスタッドレスへ履き替えたし、あとは雪を待つのみ。

今年はラニーニャ現象が起きてるし、大雪に期待しちゃってます。

んで、毎日、広瀬香美のアルペンベスト聴いていて、気分アゲアゲ♪
心はもう雪山に行っちゃってます♪

ヒモ

Written on 2021年11月13日   By   in 未分類

おかしいな。

かなくなに、解決金では解決しない、と言っていた被害者男性が、解決金で合意とは。

天皇の親族になった瞬間、脅しにかかったのだろう。

ヒモだしなーwww

チンピラ親子に関わった紳士に、心から同情いたします。

うちも元親族のチンピラ親子に、たかられゆすられて、大変な思いしたから。

https://www.sankei.com/article/20211112-GERX5ZCSKZPIFADRYDVFNGC5EA/

#小室圭

#眞子

#秋篠宮

, ,  

幼馴染と宅飲み

Written on 2021年11月10日   By   in 未分類

先週の土曜日は、恒例のひとり宅飲みしてたら、幼馴染から『今から飲まない?』ってLINEが。
もちろん大歓迎なので、家で一緒に宅飲み♪

いつもながらに大盛り上がりで超楽しかったけど、酒に強い彼が珍しく酔っ払ってて、帰る時ちょっと心配で。
生存確認のLINE送ったらw、無事に帰宅してたw

衆院選2021

Written on 2021年11月1日   By   in 未分類

今回の衆院選は、当たり前の結果^_^

東京11区では、開票直後から下村博文先生が当確。
おめでとうございます!

博文先生が当選したのも嬉しいけど、自民が単独過半数、絶対安定多数を維持出来きたので、安心した。

頓珍漢な野党なんかに議席増やされたら、日本は崩壊へまっしぐらになるもの。

大負けしたのに『一定の成果が出た』ってwww、枝野って数字も読めない水平線馬鹿なのな。
ʅ(◞‿◟)ʃ

https://www.sankei.com/article/20211031-RYBMT6O37FPXDCH6R7DIFQM62A/

#衆院選2021

#衆議院選挙2021

#自民党

#下村博文

#立憲民主

#枝野幸男

, , , , ,  

飲み会

Written on 2021年10月29日   By   in 未分類

久々に親友と飲み会。♪

でも、このブログの画像を無許可で転送してる奴がいるらしい。

人間のクズが。

どんだけ無神経なのか。

最低よねー!と一緒に怒り爆発。

早割キターーー!

Written on 2021年10月21日   By   in 未分類

今シーズンも購入♪
スノーリゾートの早割リフト券。

シニア料金より早割の方が安かったから^_^

今シーズンは、新型コロナワクチンも接種済みなので、親友とも一緒に行けるし、さらに楽しみ♪

#神立スノーリゾート

#神立高原スキー場

#岩原スキー場

#スキー

#スノーボード

, , , ,